皆さんこんにちは。
大阪府摂津市を拠点に、近畿全域で飲食店や病院、ホテル、工場などのダクト工事やダクト製作を手掛けています有限会社伸晃興業です。
ダクト工事の仕事に興味があっても、「現場は本当にきついのか」「未経験でも続けられるのか」と不安に感じることはありませんか?そういった疑問や不安を抱えている人も少なくないでしょう。
体力や技術が求められる現場の雰囲気や仕事内容を知らないままでは、挑戦する決断も難しいものです。実は、ダクト工事は未経験からでもスキルを身につけながら成長できる仕事であり、キャリアアップによって収入を増やすことも可能です。
そこで今回は、ダクト工事の現場作業や必要な技術、未経験から始めるポイント、収入やキャリアアップの可能性までをわかりやすく解説します。
■ダクト屋の仕事とは?

ダクト工事の仕事は、建物の中で空気を通すための「空調ダクト」を取り付ける業務です。ダクトとは、エアコンなどの空調設備で使われる金属製の管で、建物全体に新鮮な空気を届けたり、熱や湿気を外に逃がしたりする役割を持っています。オフィスビル、病院、商業施設、工場など、ほとんどの建物に必要とされており、需要の安定した職種です。
・一日の作業の流れ
ダクト工事の現場では、まずその日の作業内容を確認し、図面に基づいて設置箇所を決めます。作業は、金属製のダクトを組み立てて天井裏や壁の内部に設置し、ボルトや金具でしっかりと固定することが中心です。高所作業を伴うことも多いため、安全帯を使って慎重に進めます。ダクトを接続した後は、空気の流れを確認し、異常がないかを点検して終了します。効率よく、そして安全に進めることが求められる仕事です。
・現場で求められるスキル
ダクト屋に求められるのは、図面を理解する力と正確な施工技術です。金属の加工や溶接など専門的な作業もありますが、経験を積めば自然と身につきます。また、空調設備の工事は電気工事士や配管工など他職種と同時に進むため、現場ではチームワークとコミュニケーションが重要です。さらに、狭い場所や高所などさまざまな環境での作業があるため、体力や集中力も欠かせません。現場対応力を磨くことで、信頼される職人へと成長できます。
・未経験から始めるポイント
未経験者の場合は、最初は工具の準備や材料運びなど簡単な補助作業からスタートします。経験を重ねるうちに、ダクトの取り付け位置を判断したり、小規模な施工を任されたりと、徐々にステップアップしていきます。資格がなくても始められますが、「高所作業車運転技能講習」や「管工事施工管理技士」などを取得すれば、キャリアアップや収入アップにもつながります。実務経験を積むほどに技術が磨かれ、安定して働ける職業です。
■ダクト工事がきつい理由

ダクト工事の仕事は「きつい」と言われることがあります。その理由には、体力面・技術面・環境面の3つの要素が関係しています。ただし、どれも慣れと工夫で改善できる部分が多く、経験を積むことで自然と乗り越えられるものです。ここでは、実際の現場でどのような点が大変なのかを具体的に見ていきましょう。
・体力的に大変な場面
ダクト工事では、金属製のダクトや工具を運んだり、天井裏や高所で作業したりする場面があります。特に大型施設では重量のあるダクトを扱うことも多く、体力を使う仕事です。また、夏場は天井裏が高温になりやすく、冬場は冷え込む現場もあります。そのため、体調管理と水分補給、安全確認が欠かせません。最近では、電動工具や軽量素材の導入が進み、以前よりも体の負担を軽減できる環境が整いつつあります。
・覚えることが多い仕事
ダクト工事は単純な作業の繰り返しではなく、建物の構造や空調システムに応じて設計・取り付け方法が変わります。図面を読み取り、正確にダクトを配置する力が必要です。最初は専門用語や手順に戸惑うこともありますが、現場での経験を積むうちに理解が深まります。特に、空調設備全体の流れを把握できるようになると、施工の精度やスピードが向上し、仕事の面白さを実感できるようになります。
・危険を減らす工夫
高所作業や狭い場所での施工では、落下やケガのリスクがあります。そのため、安全帯の着用や足場の確認など、安全管理が何よりも大切です。現場では常に「声かけ」を行い、チーム全体で安全を確保します。また、作業前の点検や、材料の固定確認といった基本的な対策を徹底することで、事故の発生を防いでいます。安全意識を持って取り組むことが、自分自身の信頼と技術力の向上にもつながります。
■きつい中にもあるダクト工事の魅力

ダクト工事は体力的にも精神的にも大変な場面がある一方で、「やってよかった」と感じられる魅力も多い仕事です。手に職がつく実感やチームでの達成感、安定した需要のある業界で働ける安心感など、続けるほどにやりがいを感じられる要素が詰まっています。ここでは、ダクト屋として働く中で感じる主な魅力を紹介します。
・手に職がつく
ダクト工事は、建物に欠かせない空調設備を自分の手で作り上げる仕事です。施工が完了し、空気が気持ちよく流れるのを確認できたときの達成感は大きなやりがいになります。図面を読み取り、正確に施工できるようになると「自分の技術で建物の環境を整えている」という誇りを持てます。また、技術はどの現場でも通用するため、転職や独立などキャリアの幅が広がるのも魅力です。
・スキル次第で高収入も可能
ダクト工事の収入は、技術力と経験によって大きく変わります。資格を取得し、施工管理や現場リーダーを任されるようになると、安定した収入が得られるようになります。特に、「管工事施工管理技士」や「空調設備士」などの資格を持つ職人は、企業からの信頼も厚く、キャリアアップの機会が増えます。経験を積むことで、一人親方として独立し、自分のペースで仕事を選べるようになるケースもあります。
・チームで達成する達成感
ダクト工事は一人で完結する仕事ではなく、チームで協力しながら進める現場がほとんどです。配管工や電気工事士、建築関係の職人など、さまざまな専門職と連携して作業します。その中で築かれる信頼関係やチームワークは、職人としての成長に欠かせない要素です。施工が完了したとき、仲間と喜びを分かち合える瞬間は何よりのモチベーションになります。現場の厳しさを乗り越えた分だけ、強い絆と誇りが生まれる仕事です。
■ダクト工事の年収

ダクト工事の仕事に興味を持つ人の多くは、「どのくらいの収入が見込めるのか」を気にするでしょう。体力を使う仕事だからこそ、努力に見合った収入が得られるのか、長く働ける職業なのかを知っておくことは大切です。ここでは、未経験からスタートした場合の年収や日当・月給の目安、そしてキャリアアップで収入を伸ばす方法について解説します。
・ダクト屋の平均年収
ダクト工事の職人の年収は、経験やスキルによって大きく変わります。未経験で入社した場合、最初の年収はおおよそ300万円前後が一般的です。そこから数年経験を積み、図面が読めるようになったり、現場の段取りを任されるようになると、年収400万〜500万円を目指すことができます。特に空調設備の需要は年間を通して安定しており、仕事が途切れにくい点が魅力です。長く働くことで、安定収入を得やすい職種といえます。
・日当・月給の違いと安定性
日当制の会社では、現場の量や案件によって収入が変動することがあります。一方、月給支給の会社では、毎月決まった給与が支給されるため、収入面での安定性が高く、生活設計もしやすいのが特徴です。また、月給制の会社は教育体制や資格取得支援が整っている場合が多く、未経験者でも安心して仕事を学べる環境が整っています。安定して技術を身につけながらキャリアを積みたい場合は、月給制の会社を選ぶメリットが大きいでしょう。
・キャリアアップで年収アップも可能
ダクト工事の仕事は、経験を積むことで「現場作業」から「現場管理」や「営業」へとステップアップすることが可能です。現場管理では施工スケジュールや安全管理を担当し、責任が増える分給与も上がります。さらに顧客対応や提案を行う営業職に進むと、成果に応じてインセンティブが支給される企業もあります。こうしたキャリアパスを目指すことで、安定した収入に加え、年収600万円以上を狙うことも可能です。未経験からでも、信頼される職人や管理者として成長すれば、安定した収入と将来性のあるキャリアを築くことができます。
■まとめ

ダクト工事の仕事は、体力や技術が求められる大変な場面もありますが、その分やりがいや成長の機会が多い職種です。建物の空調設備を支える重要な役割を担い、チームワークを大切にしながら施工を進めることで、達成感や信頼を得られます。
ダクト工事は、未経験からでも努力次第で技術力と信頼を積み重ね、安定したキャリアを築ける仕事です。体力や技術に自信がなくても、教育制度の整った会社で働くことで、着実に成長し、長く活躍できる職業といえます。
■伸晃興業では一緒に働く仲間を募集しています!

有限会社伸晃興業は、関西を中心に空調・換気・排煙のダクト工事を手掛け、オフィスビルや工場、商業施設など幅広い建物で豊富な施工実績を積んできました。単に工事を行うだけでなく、建物内の空気環境を快適に保ち、安全性を高めることを使命としています。未経験でダクト工事に興味がある方でも、先輩社員による丁寧な指導と段階的な研修制度で、着実に技術を身につけることが可能です。
有限会社伸晃興業では、社員一人ひとりが安心して挑戦できる職場環境を大切にしています。意欲ある意見やアイデアは積極的に取り入れ、施工効率や安全管理に活かしています。最新の設備や工具を導入しているため、重作業や高所作業も安全かつ効率的に行えます。また、資格取得支援制度や資格手当も充実しており、現場作業だけでなく、施工管理や顧客対応のスキルも身につけることで、将来的なキャリアアップや収入アップも可能です。
チームワークを重視した職場は風通しが良く、未経験の方でもすぐに職場に馴染むことができます。施工現場では経験豊富な先輩がしっかりフォローし、段階的に難しい作業も任せてもらえるため、ものづくりの楽しさと自分の成長を実感できます。
ダクト工事に興味がある方、建設業界で手に職をつけたい方は、ぜひ有限会社伸晃興業での仕事を検討してみてください。未経験から挑戦できる環境と、社員を大切にする社風が、あなたの成長をしっかりサポートします。まずはお気軽にお問い合わせください。
Instagramでも施工例や社内の様子を発信していますので、ぜひご覧ください。
▼関連記事▼
            
